|
緩和ケア県民公開講座 岡山県緩和ケア普及促進事業 大切な家族と豊かな時間を〜住み慣れた我が家でがんを生き抜く〜
緩和ケア県民公開講座 開催のお知らせです。 今年度は、 「大切な家族と豊かな時間を〜住み慣れた我が家でがんを生き抜く〜」をテーマに行います。
日時 : 平成26年10月26日(日) 13:30~16:30 (開場13:00) 場所 : 岡山大学病院内 Jホール 参加費 : 入場無料 申込不要です 主催 : 岡山県、岡山大学大学院保健学研究科 後援 : 岡山県医師会、岡山県病院協会、岡山県がん診療連携協議会、岡山県看護協会、岡山県薬剤師会、 岡山県社会福祉士会、岡山県介護福祉士会、岡山県愛育委員連合会、岡山大学医師会、岡山大学病院腫瘍センター、岡山大学病院緩和支持医療科、岡山大学病院緩和ケアセンター、山陽新聞社
緩和ケア県民公開講座 プログラム
・ 開会挨拶 岡山大学大学院保健学研究科 教授 松岡 順治
・ 基調講演1 ももたろう往診クリニック 院長 小森栄作
・基調講演3 「自分らしくあるために〜『我が家』を選んだ仲間からのメッセージ〜」 NPO法人愛媛がんサポートおれんじの会 理事長 松本 陽子
・パネルディスカッション 「我が家で過ごすを支えるために。ご家族と医療従事者がともに考える。」
. 特別発言 元鳥取市立病院 病院長 田中 紀章 ・閉会挨拶 岡山県保健福祉部 医療推進課 課長 則安俊昭
スポンサーサイト
|
 |
|
RSK 山陽放送ラジオ
次回の放送は、 9月22日(月)8:25頃~(5分間)です。 おかやま朝まるステーション1494 内 「野の花ラジオ」
岡山大学大学院保健学研究科 教授 岡山大学病院 緩和支持医療科 診療科長 松岡順治
出演致します。
〜コーナー紹介〜 がんになっても自分らしく生きていくための正しい情報を発信していきます。 緩和ケアの紹介、生きるためのチカラを与えてくれる音楽・映画などを紹介する従来のものに加え、がんにならないための健康指導等緩和ケアチームの皆さんに交代で出演し、情報発信致します。
この番組は、 岡山県緩和ケア普及促進事業の一環としておこなっています。
|
 |
|
RSK 山陽放送ラジオ
次回の放送は、 9月15日(月)8:25頃~(5分間)です。 おかやま朝まるステーション1494 内 「野の花ラジオ」
岡山大学大学院保健学研究科 教授 岡山大学病院 緩和支持医療科 診療科長 松岡順治
出演致します。
〜コーナー紹介〜 がんになっても自分らしく生きていくための正しい情報を発信していきます。 緩和ケアの紹介、生きるためのチカラを与えてくれる音楽・映画などを紹介する従来のものに加え、がんにならないための健康指導等緩和ケアチームの皆さんに交代で出演し、情報発信致します。
この番組は、 岡山県緩和ケア普及促進事業の一環としておこなっています。
|
 |
|
RSK 山陽放送ラジオ
次回の放送は、 9月8日(月)8:25頃~(5分間)です。 おかやま朝まるステーション1494 内 「野の花ラジオ」
岡山大学病院 薬剤師 鍛治園 誠
出演致します。
〜コーナー紹介〜 がんになっても自分らしく生きていくための正しい情報を発信していきます。 緩和ケアの紹介、生きるためのチカラを与えてくれる音楽・映画などを紹介する従来のものに加え、がんにならないための健康指導等緩和ケアチームの皆さんに交代で出演し、情報発信致します。
この番組は、 岡山県緩和ケア普及促進事業の一環としておこなっています。
|
 |
|
RSK 山陽放送ラジオ
次回の放送は、 9月1日(月)8:25頃~(5分間)です。 おかやま朝まるステーション1494 内 「野の花ラジオ」
岡山大学大学院保健学研究科 教授 岡山大学病院 緩和支持医療科 診療科長 松岡順治
出演致します。
〜コーナー紹介〜 がんになっても自分らしく生きていくための正しい情報を発信していきます。 緩和ケアの紹介、生きるためのチカラを与えてくれる音楽・映画などを紹介する従来のものに加え、がんにならないための健康指導等緩和ケアチームの皆さんに交代で出演し、情報発信致します。
この番組は、 岡山県緩和ケア普及促進事業の一環としておこなっています。
|
 |